ストーブにご注意!!

みなさんこんばんわ。
一気に冬の閑散期になってしまい
工場の品物が少なすぎで、毎年のことですが
お金の方が心配なブログ担当みつむらです
さて、今日はストーブのお話
早速ですがこの写真を見ていただきましょう
お客様の品物ですから詳細は書けませんが
大きな穴が2か所開いています。
素材は化繊なので、よくみると穴のふちが明らかに溶けているようです。
これは一発でストーブだと思いました。
最近のご家庭ではファンヒーターが多いと思いますが
公民館や催事の会場などではトップの写真のようなストーブも
まだまだ多く使われています。
みなさん、やったことないですか?
最初はストーブの前で
「あー、さぶいさぶい」なんて言いながら手をかざします。
次にどうします?
くるっと後ろ向きになって、おしりの方を暖めようとはしませんか?
この時です!!
うっかりジャンパーの裾やコートなんかのヒラヒラした部分が
ストーブに擦れてしまうのです。
ポリエステルなどの化繊だともう一瞬で溶けてしまいます。
この季節、自分でも気がつかないうちに洋服の後ろ側が溶けてた!
なんてことも十分ありますので、お気を付けあそばせ。
コメントを残す