ハイエースを大切に

今年は雪、少ないねぇ・・・
配送やなんかは楽でよいけど
雪が少ない年は春の売り上げが落ちる。
これジンクスでもなんでもなくて、実際の話。
愚痴から始まってしまいました、今日のブログ
うちの会社には配送用のハイエースが何台かありますが
これはそのうちで一番古い奴。
走行距離は38万Km超えです。
詳しい人はなんとなく年式も分かってしまいそうですが
先日の車検で、見積もりが○○万円!!(法定諸経費込)
「うへっ!!マジですか!?」と電話口で叫ぶと、車屋さん曰く
「社長、もしなんやったら見に来て下さい。ちゃんと説明しますから」と来たもんだ。
どうやら僕が納得してないと思ったらしい。
まぁ、せっかくなんで見に行きましたよ。
車屋さんに行くと、リフトに上げられたハイエースの横で
細かい見積もりを片手にサービスのあんちゃんが
「これ、ほら油にじんでますでしょ、これやっぱマズいと思うんですよ」
「ここは、こうやって(部品を手でつかんでガタガタさせながら)やると、がたつくでしょ。これもほっとくとやばいですねぇ」
「んで、えーっと、これも見てもらえますか?・・・」(以下ループ)
結局
「わかった、わかった!わ・か・り・ま・し・た!直して下さい!!」
ほんでもハイエースって頑丈やね。
下から見たけど、もっとボロボロになってるかと思ったけど
全然大丈夫そう。
新車買うとこれがまためちゃくちゃいい値段するからね。
あと何年乗れるかわからんけど、頑張れ12号車!!
コメントを残す